3連休の中日(日曜日)にめんたいパーク群馬に行ってきました!
約20分の距離にある『群馬県立自然史博物館』の帰りに立ち寄りました!
最初に言わせてください…
とっても大満足でおすすめのスポットになります!
- 初めての工場見学の場所を知りたい方
- 乳幼児を連れて楽しめる遊び場を探している方
- 群馬県内の室内の観光を考えている方

明太子だけじゃなくたらこもあってたらこ派の私も楽しめました!
めんたいパーク群馬の基本情報
めんたいパーク群馬ってどんなところ?
めんたいパーク群馬は、子供たちが楽しく過ごせる遊び場として、家族連れに注目されているスポットです。子供の好奇心を刺激し、楽しい思い出を作るのにぴったりです。遊び場としての魅力だけでなく、工場見学やフードコートでの美味しい食事も楽しめるので、大人も一緒に満足できること間違いなし!
アクセス
住所 群馬県甘楽郡甘楽町金井676ー2
車でお越しの方は
上信越自動車道 富岡IC→約15分
甘楽PAスマートIC→約6分
吉井IC→約10分
無料駐車場があります!
電車でお越しの方は
上州電鉄 高崎駅→上州新屋駅→徒歩約6分
ご利用案内
営業時間
平日 9:30〜17:30 (フードコート)9:30〜17:00
土日祝 9:00〜18:00 (フードコート)9:30〜17:30
〈年中無休〉
入場料
無料!!!

入場無料で工場見学と遊び場で遊ぶことができるなんてお得!
サービス
- 無料で車椅子貸し出し
- オスメイト対応の多目的トイレ
- AED設置
- 授乳室あり
- 補助犬同伴OK(ペットの入店は禁止)
実際に行ってみた感想
お店に近い駐車場は満車状態でした。(他のところは停められそうでした)
ですが、お昼を食べ終えた方たちが帰る時間でもあったので
ちょうどいいタイミングで近くに止めることができました
フードコートはかなりの列になっていたので今回は断念しました
お子様も食べれそうな焼きたらこのおにぎりはすでに完売していました
お土産コーナーはそこそこの混雑でしたが、お昼の時間だったからか
ゆっくり選べる感じでした!レジもそこまで並んではいませんでした
早速1階にある見学無料の工場見学【つぶつぶランド】へ!
入るとすぐにミラーボールがあったり、フォトスポットがあったり
明太子を食べたことのない子供でも大興奮!
そして進んでいくと明太子工場が見えてきます!

大量の明太子を前にすると息子よりも母の方が大興奮でした!
大きい見学スペースではないのですが、
工場見学デビューにはおすすめです!
こちらはとっても混雑していました!
椅子と机は全て埋まってました
大きな滑り台や、キッズボルダリング
そしてフォトスポットも充実していました!

キッズランドスペースが大混雑でしたが
フォトスペースは割と空いていましたよー!
キッズランドは靴を脱いで遊ぶのですが、入り口のところが靴だらけなので
間違えて他の方の靴を履いて行かないように気をつけてください!
(間違えないように靴につけるタグが用意されていました)
夏季限定で外に水遊びスポットがオープン!
歩き始めたくらいの子から小学生くらいまでの子たちがびしょ濡れになって
楽しんで遊んでいました!
暑い日だったので、15人ほどの子供達が遊んでいましたが
水着を着ている子もいれば、Tシャツ短パンだったり色々でした
裸足で遊ぶのは危険なので、サンダルがない場合は貸出もしていて
とても助かりました!
タオルと着替えはしっかり用意しといて良かったです
店内には水着では入れないのでご注意ください

〈結果〉1番水遊びが楽しかったようで、休んだりしながら30分くらい遊んでました
まだまだこの時間でも車はいっぱいでした
次はフードコートで食事をしたいっと思いながら帰りました
まだ歩けない0歳の子は基本ずっと抱っこしていたので
もう少し大きくなったら、また夏に遊びに来たいなと思いました
2階に、授乳スペース(miruru)があったので安心して利用できました
最後に
工場見学は年齢制限があったりするところもあるので
小さいうちから見学できるのはとても貴重な経験でした!
美味しそうな食べ物も沢山あったので次はリベンジしたいと思います!